MEDIA NEWS
2020/10/12 (Mon)
246ライブハウスGABUでは、
高さ4m/フロアの広さ203㎡(61畳)の贅沢な場所を使ってのレコーディングがリーズナブルな料金で行えます。
エンジニアはスタジオ246のレコーディングエンジニアが行います。
◆◆◆◆◆
246ライブハウスGABU(大阪・十三)でドラムレコーディングすると、どんなサウンドで録音できるのか?
通常のスタジオのサウンドと比べ、1つ1つの音の響きが十分に収録できるので、サウンドの存在感に決定的な差があります。
プラグインでは作られにくいナチュラルになサウンドになっていますので、是非聞き比べてみてください。
※246ライブハウスGABUで録音したサウンドと、通常のレコーディングスタジオで録音したサウンドの比較はこちらの動画をご覧ください。
https://youtu.be/bn137QDIMpc
◆◆◆◆◆
レコーディングのお問合せ:
スタジオ246 JUSO
06-6305-0246
https://widewindows.com/246juso/
◆◆◆◆◆
レコーディング協力
LVST CROTCHET
Drummer / TAMA
曲名:sleepwalk
◆◆◆◆◆
使用レコーディング機材:
DAW:Pro Tools 12
Interface:Avid HD I/O 16in 16out
MIC // HA
kick in // audio-technica ATM25 // RUPERT NEVE DESIGNS 5024
kick out // YAMAHA subkick // RUPERT NEVE DESIGNS 5024
Snare top // SHURE SM57 // RUPERT NEVE DESIGNS 5024
Snare bottom // SHURE SM57beta // RUPERT NEVE DESIGNS 5024
Rack Toms // Sennheiser MD421 // SSL Alpha VHD
Flr Tom // audio-technica ATM25 // SSL Alpha VHD
Ride Cymbal // AKG C391 // SSL Alpha VHD
China Cymbal // AKG C414 // SSL Alpha VHD
Hihat // AKG C391 // SSL Alpha VHD
Top // AKG C451 // RUPERT NEVE DESIGNS 5024
Overheads // AKG C414 // RUPERT NEVE DESIGNS 5024
Room amb // audio-technica AT4050 // SSL Alpha VHD
Monitor Cue systems // BEHRINGER POWER PLAY P-16 Cue system
◆◆◆◆◆
<レコーディング>
Recording at. 246LIVEHOUSE GABU
http://widewindows.com/gabu/
Recording Engineer : Yoshida Takumi / Studio246
https://widewindows.com/recording/
<映像>
Director,Editor Videography : Fumihiko Aoki / Byun Graphics
https://widewindows.com/byun-graphics/
#スタジオ246 #ライブハウスGABU #レコーディング #録音 #ドラム録音 #録音機材